オリコンが「精査」に関しての声明を発表 「弊社では、ヒットを実態あるものとして示すことがランキングの本質であると考えています」「一部アーティストには、第三者によるシステム監査」等 https://t.co/Kjq7ZaktfI
— 地下アイドルまとめブログ (@tikaidolmatome) 2017年1月26日
謎のベールに包まれていたオリコンランキングの集計方法がついに開示されたんだ。リリイベで積んでももうランキングには無意味になるんですね。アイドルシーンの風物詩「ファンの皆様のおかげでオリコンランキング○位をいただきました!」の終焉だ。 pic.twitter.com/ZwgVqZY2Kp
— だっこん (@daccon_idol) 2017年2月7日
販売施策イベントに基づく売上の集計ルールについて(訂正版)
https://www.oricon.jp/files/2017/02/2017020604.pdf
ねぇこのオリコンサイトのお知らせの「販売施策イベントに基づく売上の集計ルールについて」ってえび担さんが昨日のお渡し会の物販についてオリコンさんに聞いてくれたから??だとしたらすごいな…戸塚さんに負けない程熱いえび担さんのえび愛魂を見た…#ABCZ_Reboot pic.twitter.com/jIx7OMotGf
— 唇殻 (@mt5s7k) 2017年2月6日
オリコンさん見たら今日また新しい文書が公開されてた 【お知らせ】販売施策イベントに基づく売上の集計ルールについて(2017/2/6)https://t.co/ViKy1wk3DB
— めみ太✯Reboot!!!1位おめでとう (@memiO3O) 2017年2月6日
オリコンから集計ルールの更新が発表されてたけど、内容が理解できなかった…
https://t.co/JwAo5cjDcM
— tomo (@mintgreen_love6) 2017年2月6日
オリコンさんがイベントや多種売りの集計方法の詳しい説明を出してくれてる…https://t.co/uV1DPYS2nF
— サンタママ (@santamama2011) 2017年2月6日
オリコンは精査とかしないで売った分そのまま集計すればいいじゃない。もう昔ほど権威ないんだし。
— タナッチ(桃天) (@momotenmasa) 2017年2月6日
オリコン的に48グループさんやジャニーズさんみたいに売れまくってる人たちの売り上げをわざわざ少なく集計するメリットないから、売れすぎてしまえばオリコンには満額集計されるのではって思ってる。売れてない人たちが無理やり売ってランキング入れられるのが迷惑だからオリコンに嫌われてる感じ。
— 凛として栗しぐれ (@hanamaruwhoops) 2017年2月6日
オリコンは基本的に握手会のも全てカウントしてるよ
それに購入者が複数買いした時でも2枚までならカウントするよ
でも購入者数はオリコンではちゃんと把握できないから事務所から購入数をオリコンに報告してね
オ集計は3ヶ月以内のイベントや握手会なら販促としてちゃんと枚数に反映するよ— なつき184 (@moushinitai) 2017年2月6日
オリコンさんの具体的な集計ルールの公開キター。
「1 作品の全体売上において、イベント売上の報告数が数万枚となる一方、市販売上は 100 枚程度」とかすごいな。「販売施策イベントに基づく売上の集計ルールについて」 (PDF注意)https://t.co/9Zu9bTaZKv
— パンヌラ番長 (@pan_nura) 2017年2月6日
実際の集計はどうなんだろう。昔は明らかに自社買いと思われる、スーツ姿の人が特定のシングルを何十枚も購入するケースは除外すると言っていたけど、オリコンの売上枚数はほぼ出荷枚数という噂もあった。https://t.co/4tm8AsgHQr
— yuji iwataki (@YogoreUrami) 2017年2月6日
「具体的には、商品形態数にかかわらず、イベント参加の購入者数×2枚を上限としています」
販売施策イベントに基づく売上の集計ルールについて・オリコン株式会社(※PDF)https://t.co/cAqX8JyvRz
— 犬郎/PRGT 6-25赤坂BLITZ (@inuroz) 2017年2月7日
よくわからんが即売会イベントで1会計にCD2枚以上買ってもオリコンに集計されないんだっけか?
— コロゥ@怪我 (@I_am_emitsun) 2017年2月7日
昨日のオリコンルールの訂正版のほう見てるとイベント集計は一人2枚が上限で、抽選によって特典券が付く(可能性がある)場合は1枚までってことになってるけど、ライブチケット抽選のコードが封入されてる場合はこれに当たらないってことかなぁ。 pic.twitter.com/2RiHr4e6EJ
— 凛として栗しぐれ (@hanamaruwhoops) 2017年2月7日
A.B.C-ZのReboot!!!オリコンのデイリー足していっても5.6万枚もいかないよ?と思って見たらオリコンのランキング集計についてってとこに書いてあった
デイリー推定売上枚数合計≠週間推定売上枚数
一桁まで出しておいて”推定”多過ぎてビックリした#ABCZ_Reboot pic.twitter.com/GCSDItYD1m
— えびりん (@abczebiebi) 2017年2月7日
オリコンてほんとジャニーズびいき、、、
精査とかして、売上枚数減らしてほんと意味わからんわ
1人何枚買おうとお金払って買ってるし売れた枚数を単純に計算しないって
ランキングの意味あるの?
独自の匙加減で調整されたランキングとか存在する意味、、、
この事実知らない人多いだろうな— 체니 ❁*·⑅ (@exocyb_) 2017年2月6日
オリコンは去年の9月5日分から突然「精査」を厳格化して、アイドルのCDを中心に売り上げ枚数が大幅に減らされるケースが続出。ランキングが一気に不透明になった。世の批判を受けてか「精査」について今日付けでリリースを出している。これをよく読んでも不透明なことに変わりはないけど… pic.twitter.com/nh3cNEhkUQ
— Sharp (@sharpc) 2017年2月6日
オリコンの集計方針が本当にしょうもない。”社会通念”を持ち出すなら「1人1枚」。それと”1人あたりの購入枚数や商品内容・形態数等も鑑みて精査”は両立しない。そもそも曲の流行度合いを枚数で計測しようとしてるのが時代遅れ。 pic.twitter.com/4VzXjyWtrb
— れあ (@SankaSakura) 2017年2月3日
オリコンのことだけ考えるなら1イベントで上限2枚までしか意味ないってことなのかな
— もな (@ltsmnk) 2017年2月7日
RTオリコンランキングの集計方法
『商品形態数にかかわらず、イベント参加の購入者数×2枚を上限』↑ベボガもここが引っかかりそう
具体的には
タワレコで限定版1通常版1予約=2枚
限定版3通常版1予約=オリコン的には2枚
虹の(以下略)で9枚予約=オリコンでは2枚と集計— にじぃ→ゆうき (@nijio2) 2017年2月6日
ようするにオリコンの集計は
・イベント参加の購入者×2枚を上限
・1日に5回イベントがあった場合は5回とも集計
なので、インストア2回あると1人4枚が集計の上限ってことね。 https://t.co/LrPUTAWQGa— じゅんぺー (@JP_00_I) 2017年2月6日
Reboot!!!でイベント会場販売をやらない理由はオリコンの販売施策イベントの計上についての発表も関係あるかもしれない。09年からイベント販売は精査されて小売店での売上の3割、もしくは3000枚までしか計上されないんだけど、先月改めて厳格化が伝えられたの pic.twitter.com/3jVD4zVm6n
— に (@_niltter) 2017年2月4日
オリコンが妙に売上の数字いじってるから不信感があるのであって、最初から「売上枚数」と「(精査済)ランキング枚数」の2つの数字を公表すれば何の問題もないんだよね。仕事でも(それ最初から出しとけよ)みたいな時ってあるよね。
— じゃず (@jazznuma) 2017年2月6日
オリコンの精査は大手の劇場版みたいな形態に甘い一方で、中小の「目指せ10位以内!」クラスのアイドルには大打撃な気がする。ただ、アイドルはリリイベ商法が封じられても色んなやり方で生き残る道を探せるだろうが、リリイベで売上を伸ばしてたCDショップの方は深刻な事態なのではないか?
— 蟹 (@kanipmako) 2017年2月6日
オリコンはジャニーズ等とベッタリで(雑誌に大量に出稿している)、ボイメンとジャニーズが争った時にジャニが激怒してこのイベント精査が始まる
こんな糞なことせずに、早くデジタルを加算しろよと。世界のチャートでデジタルと合同したのがないのは日本だけ。まぁジャニーズが賛同しないけど。 https://t.co/XYT1VC7ASR
— 真芯 (@mashinmashin) 2017年2月6日
オリコンの「販売施策イベントに基づく売上の集計ルールについて」ジャケ違い○枚セットで特典がつくタイプのイベント販売の枚数は丸めて集計します、って話ですが今後のイベント売りやセット売りは変わってくんですかね… https://t.co/VCcnOEV97r
— きんぴら (@kinpira) 2017年2月7日